090-2111-6694
〒870-0872 大分県大分市高崎
営業時間 10:00〜12:00/14:00〜16:00【完全予約制】定休日 日曜・不定休あり
「何食べ」劇場版観に行って思ったこと
こにゃにゃちは、Yayoiです。
皆さまお元氣ですか~?
わたくぴは元氣です(^^♪
トレーナーがアメリカから帰ってきて
地獄の(笑)トレーニングが再開して
ぐうたら生活で
鈍りきって硬くなった身体が
徐々にスムーズに動くようになって
きました~♬
やっぱ、運動は大事です❣
一人でも早朝散歩とかやれるといいの
ですけどねぇ。。
昨日は、午後の予定がキャンセルに
なって、急にぽっかり時間が空いた
ので、気になってた映画
「きのう何食べた?(通称、何食べ)」
を観に行ってきました。ぼっちでww
水曜日はTOHOシネマズの割引デーみたいで、1,200円で観れました✌
上映時間過ぎてからチケット買う人w
思ったより車の出が多くて
めっちゃギリギリ(CM終わりかけ)に
駆け込んだのですが、
小さめのシアタールームはガラガラでした
(5人以下?!)
ありゃりゃ、思ったより人気ないのね~❓
映画の感想は、ベテラン俳優陣の安定
した演技で、すごく楽しめました♬
その中で、ジャニーズ?の北斗くん?が
今どきのイケメン美容師役で可愛かった(←おばはん目線w)
(以下、ちょいネタバレします)
お話の中で、シロさんとケンジが、
勘違いで互いに「どっか悪い(病気)のか?」
と疑う流れになって、
妄想が広がって泣きそうになるくらい、
心配するシーンがあったのです。
誤解が解けて、脱力して
「お前、死んだりしないよな?」←うろ覚え
とか
「怖かったよ(´;ω;`)ウッ…」
というセリフにグッときてしまいました。
去年私が乳がんで緊急入院したときも退院
してからも、夫はそんな風に怖がってくれな
かったなー。
まあ、自分自身もそんなに死を恐れては
なかった訳だけど。。
お互い医者だからというのもあるのだろう
けど、欲を言えばもう少し取り乱して
欲しかったなあ。。(のの字)
多分私が死んでも夫は大丈夫だろう。
あーあ、「君が死んだら生きていけない」
って嘘でもいいから言われて見たかったなー(ハハ)
なんか、感動すると同時に
変なとこでショックを受けて
しまいますた。。
もう愛は無いのかなぁ❤️🩹
でも、家族の温かさとか、互いを思いやる
優しい気持ちとか、随所随所でほっこり
しつつ、
(京都も綺麗だったし)
世間の価値観や他人、親兄弟からの評価を
気にし過ぎる癖は手放して、
自分なりの幸せを見つけて
優しい心をもって生きていこう
って思える素敵な作品でした✨
それにしても、
20時過ぎとか、帰りが遅くなってもきちんと
家で和食とか作って食べるとことか、
黒豆などめちゃくちゃ手間がかかる
下ごしらえの労を全く厭わず、
目をキラッキラさせて楽しんでするとことか、
毎日の二人の食事や予定の共有、ちゃんと
本音で話し合う時間なんかを
大切にしているとことか、
フツーに見習いたいなーと。
おせちとかお花見弁当とか、まず作らない💦
もう、一生作らないつもりなのかな私。
ちょっとセンチメンタルになっちった🥲
また書きますね👋
23/05/11
23/03/06
TOP
こにゃにゃちは、Yayoiです。
皆さまお元氣ですか~?
わたくぴは元氣です(^^♪
トレーナーがアメリカから帰ってきて
地獄の(笑)トレーニングが再開して
ぐうたら生活で
鈍りきって硬くなった身体が
徐々にスムーズに動くようになって
きました~♬
やっぱ、運動は大事です❣
一人でも早朝散歩とかやれるといいの
ですけどねぇ。。
昨日は、午後の予定がキャンセルに
なって、急にぽっかり時間が空いた
ので、気になってた映画
「きのう何食べた?(通称、何食べ)」
を観に行ってきました。ぼっちでww
水曜日はTOHOシネマズの割引デーみたいで、1,200円で観れました✌
上映時間過ぎてからチケット買う人w
思ったより車の出が多くて
めっちゃギリギリ(CM終わりかけ)に
駆け込んだのですが、
小さめのシアタールームはガラガラでした
(5人以下?!)
ありゃりゃ、思ったより人気ないのね~❓
映画の感想は、ベテラン俳優陣の安定
した演技で、すごく楽しめました♬
その中で、ジャニーズ?の北斗くん?が
今どきのイケメン美容師役で可愛かった(←おばはん目線w)
(以下、ちょいネタバレします)
お話の中で、シロさんとケンジが、
勘違いで互いに「どっか悪い(病気)のか?」
と疑う流れになって、
妄想が広がって泣きそうになるくらい、
心配するシーンがあったのです。
誤解が解けて、脱力して
「お前、死んだりしないよな?」←うろ覚え
とか
「怖かったよ(´;ω;`)ウッ…」
というセリフにグッときてしまいました。
去年私が乳がんで緊急入院したときも退院
してからも、夫はそんな風に怖がってくれな
かったなー。
まあ、自分自身もそんなに死を恐れては
なかった訳だけど。。
お互い医者だからというのもあるのだろう
けど、欲を言えばもう少し取り乱して
欲しかったなあ。。(のの字)
多分私が死んでも夫は大丈夫だろう。
あーあ、「君が死んだら生きていけない」
って嘘でもいいから言われて見たかったなー(ハハ)
なんか、感動すると同時に
変なとこでショックを受けて
しまいますた。。
もう愛は無いのかなぁ❤️🩹
でも、家族の温かさとか、互いを思いやる
優しい気持ちとか、随所随所でほっこり
しつつ、
(京都も綺麗だったし)
世間の価値観や他人、親兄弟からの評価を
気にし過ぎる癖は手放して、
自分なりの幸せを見つけて
優しい心をもって生きていこう
って思える素敵な作品でした✨
それにしても、
20時過ぎとか、帰りが遅くなってもきちんと
家で和食とか作って食べるとことか、
黒豆などめちゃくちゃ手間がかかる
下ごしらえの労を全く厭わず、
目をキラッキラさせて楽しんでするとことか、
毎日の二人の食事や予定の共有、ちゃんと
本音で話し合う時間なんかを
大切にしているとことか、
フツーに見習いたいなーと。
おせちとかお花見弁当とか、まず作らない💦
もう、一生作らないつもりなのかな私。
ちょっとセンチメンタルになっちった🥲
また書きますね👋