090-2111-6694
〒870-0872 大分県大分市高崎
営業時間 10:00〜12:00/14:00〜16:00【完全予約制】定休日 日曜・不定休あり
腫瘍マーカーが下がってなくてがっかり
こんにちは、Yayoi です。
今日は月一定期通院日だったので、
たまには経過を報告しますね。
ざっくり、経過は順調といいますか、
悪くなってはニャイです。
前回腫瘍マーカーを測ったのが
10月1日(金)で、
前回通院日が同月の29日だったため、
腫瘍マーカーは測れず。
(腫瘍マーカー計測は月1回しか算定できない)
ほぼ2ヶ月くらい間が空いたので、
下がってるだろうと期待し過ぎました。
結果は、前回とほぼ変わらず。。
CEA 3.6 (前回値 3.3) CA15-3 59.3 ( 62.9)
CEA 3.6 (前回値 3.3)
CA15-3 59.3 ( 62.9)
下がっているとは言い難い…
あからさまにがっかりした顔をした
私に、担当のドクターが一言
Dr: 「もっと下がってると思ってた?」
Yayoi: 「ハイ。2ヶ月近く空いたので、、」
Dr: 「そんな急に下げようとか思わないで
いいと思いますよ」
Yayoi: 「いや、今のベージニオとフェソロデックス
の治療が結構キツイので、腫瘍マーカーが
正常化すれば、またタモキシフェンに
戻れるかなーと思いまして
(タモキシフェンは好き♥)」
Dr: 「ベージニオはこのまま続けたほうが、
抗腫瘍効果の持続時間がホルモン治療
単独より2倍くらい長いので、
続けといたほうがいいと思いますよ。
まあ、あんまりきついときには、少し
お休みするのはいいと思います」
Yayoi: 「ハイ。。」
(こりゃ、まだまだ当分この治療が続きそうだな 泣)
ベージニオ+フェソロ
そこまで治療がきついわけではないんです。
ベージニオは最低用量の50㎎錠✖2(朝・晩)で
ほぼ必発とされている「下痢」症状も出ていませ
んし。少し、胃痛がある程度。
おしりに打つフェソロデックスの筋注が、
毎回同じような場所に打つせいか、だんだん
注射後の痛みが長引くようになってきて、
あ”ーこの治療いつまで続くのかなぁって
ちょっとウンザリし始めていて。
薬代が高いのもストレスです。
(ちょっと不妊治療の時のストレスに
似てる)
進行乳がんで
命を救ってもらってるのに、贅沢ですね…
先生の言われるとおり、腫瘍の勢いを無理に
下げようと焦るのではなく、生活習慣とか食事とか
自分ができることを見直して、じっくり
地道によき患者道(?)を貫くことにします。
The patient is patient.
ってご存じ?笑
全国のベージニオ(orイブランス)+フェソロデックス(+リュープリン)
治療中の皆さま。一体何人ぐらいいらっしゃるんでしょうね?
まだ見ぬ貴女のこと、勝手に仲間と思っております。
地味に辛い治療ですが、いっしょにがんばりましょうね♡
次回、年内最後の受診は
Xマスイブの予定🎄
次こそは腫瘍マーカーが下がって
美味しくシャンパンが飲めるといいな(アレ?)
明日は、ヒリヒリ痛む両側のおしりを
いたわりながら、予定に遅れないように
東京日帰り弾丸ツアー🛫🛬
←なぜかいつもこうなりがち(^▽^;)
満喫してきまっす❣
それではまた👋
23/05/11
23/03/06
TOP
こんにちは、Yayoi です。
今日は月一定期通院日だったので、
たまには経過を報告しますね。
ざっくり、経過は順調といいますか、
悪くなってはニャイです。
前回腫瘍マーカーを測ったのが
10月1日(金)で、
前回通院日が同月の29日だったため、
腫瘍マーカーは測れず。
(腫瘍マーカー計測は月1回しか算定できない)
ほぼ2ヶ月くらい間が空いたので、
下がってるだろうと期待し過ぎました。
結果は、前回とほぼ変わらず。。
下がっているとは言い難い…
あからさまにがっかりした顔をした
私に、担当のドクターが一言
Dr: 「もっと下がってると思ってた?」
Yayoi: 「ハイ。2ヶ月近く空いたので、、」
Dr: 「そんな急に下げようとか思わないで
いいと思いますよ」
Yayoi: 「いや、今のベージニオとフェソロデックス
の治療が結構キツイので、腫瘍マーカーが
正常化すれば、またタモキシフェンに
戻れるかなーと思いまして
(タモキシフェンは好き♥)」
Dr: 「ベージニオはこのまま続けたほうが、
抗腫瘍効果の持続時間がホルモン治療
単独より2倍くらい長いので、
続けといたほうがいいと思いますよ。
まあ、あんまりきついときには、少し
お休みするのはいいと思います」
Yayoi: 「ハイ。。」
(こりゃ、まだまだ当分この治療が続きそうだな 泣)
ベージニオ+フェソロ
そこまで治療がきついわけではないんです。
ベージニオは最低用量の50㎎錠✖2(朝・晩)で
ほぼ必発とされている「下痢」症状も出ていませ
んし。少し、胃痛がある程度。
おしりに打つフェソロデックスの筋注が、
毎回同じような場所に打つせいか、だんだん
注射後の痛みが長引くようになってきて、
あ”ーこの治療いつまで続くのかなぁって
ちょっとウンザリし始めていて。
薬代が高いのもストレスです。
(ちょっと不妊治療の時のストレスに
似てる)
進行乳がんで
命を救ってもらってるのに、贅沢ですね…
先生の言われるとおり、腫瘍の勢いを無理に
下げようと焦るのではなく、生活習慣とか食事とか
自分ができることを見直して、じっくり
地道によき患者道(?)を貫くことにします。
The patient is patient.
ってご存じ?笑
全国のベージニオ(orイブランス)+フェソロデックス(+リュープリン)
治療中の皆さま。一体何人ぐらいいらっしゃるんでしょうね?
まだ見ぬ貴女のこと、勝手に仲間と思っております。
地味に辛い治療ですが、いっしょにがんばりましょうね♡
次回、年内最後の受診は
Xマスイブの予定🎄
次こそは腫瘍マーカーが下がって
美味しくシャンパンが飲めるといいな(アレ?)
明日は、ヒリヒリ痛む両側のおしりを
いたわりながら、予定に遅れないように
東京日帰り弾丸ツアー🛫🛬
←なぜかいつもこうなりがち(^▽^;)
満喫してきまっす❣
それではまた👋